rpm でfedora20 にmysql をインストール。
Download MySQL Yum Repository
redhat(centos), fedora18, 19, 20 用が用意されている。
rpm -ivh http://dev.mysql.com/get/mysql-community-release-fc20-5.noarch.rpm
yum install mysql-community-server mysql-community-devel mysql-community-client mysql-community-common mysql-community-libs
■ python3用ドライバー
Python 3 の MySQL ドライバ事情
ということなので、
MySQL-for-Python-3 を利用してみる。
pip3 install git+https://github.com/davispuh/MySQL-for-Python-3.git
(warningがいくつも出るね。。。)
2014年1月27日月曜日
python3.4 インストール
python3 の準備。
(fedora20, python3.4)
readline-devel ncurses-devel bzip2-devel openssl-devel zlib-devel xz-devel sqlite-devel
などはyumで入れておく。
scipy を入れる場合は以下も入れておく。
atlas-devel lapack-devel blas-devel
./configure --enable-shared
make
make install
echo '/usr/local/lib' > /etc/ld.so.conf.d/local.conf
ldconfig を実行。(上の追加を有効にする)
デフォルトでpipがインストールされるようになったみたい。
/usr/local/bin/pip3
pip3 install lxml (libxml2-devel libxslt-devel が必要)
pip3 install feedparser
pip3 install django
pip3 install uwsgi
pip3 install git+https://github.com/mitsuhiko/werkzeug.git
(リリース前だがver0.10でpython3に対応)
ipython, numpy, scipy, pandas, sklearn も
■ uwsgi の確認
--------------------------------------------------
#coding: utf-8
def application(env, response):
response('200 OK', [('Content-Type', 'text/html')])
html = '''<!DOCTYPE html><html>
<head><meta charset="utf-8"></head>
<body>こんにちは!uWsgi</body></html>'''
return [html.encode('utf-8')]
--------------------------------------------------
■ 残り作業
(1) MySQL-Python
MySQLからmariadb に変わってしまった。。。
(2) zenhan
今まで使ってたけど、python3には未対応?
pip3 install zenhan
---------------------------------------------------------
Downloading/unpacking zenhan
Could not find any downloads that satisfy the requirement zenhan
Some externally hosted files were ignored (use --allow-external zenhan to allow).
---------------------------------------------------------
(fedora20, python3.4)
readline-devel ncurses-devel bzip2-devel openssl-devel zlib-devel xz-devel sqlite-devel
などはyumで入れておく。
scipy を入れる場合は以下も入れておく。
atlas-devel lapack-devel blas-devel
./configure --enable-shared
make
make install
echo '/usr/local/lib' > /etc/ld.so.conf.d/local.conf
ldconfig を実行。(上の追加を有効にする)
デフォルトでpipがインストールされるようになったみたい。
/usr/local/bin/pip3
pip3 install lxml (libxml2-devel libxslt-devel が必要)
pip3 install feedparser
pip3 install django
pip3 install uwsgi
pip3 install git+https://github.com/mitsuhiko/werkzeug.git
(リリース前だがver0.10でpython3に対応)
ipython, numpy, scipy, pandas, sklearn も
■ uwsgi の確認
--------------------------------------------------
#coding: utf-8
def application(env, response):
response('200 OK', [('Content-Type', 'text/html')])
html = '''<!DOCTYPE html><html>
<head><meta charset="utf-8"></head>
<body>こんにちは!uWsgi</body></html>'''
return [html.encode('utf-8')]
--------------------------------------------------
uwsgi --http-socket :8000 --wsgi-file wsgi.py
(1) MySQL-Python
MySQLからmariadb に変わってしまった。。。
(2) zenhan
今まで使ってたけど、python3には未対応?
pip3 install zenhan
---------------------------------------------------------
Downloading/unpacking zenhan
Could not find any downloads that satisfy the requirement zenhan
Some externally hosted files were ignored (use --allow-external zenhan to allow).
---------------------------------------------------------
これも確認が必要。
2014年1月24日金曜日
static website を調べてみたけれど
時代は、動的ページをキャッシュする方向へ向かっているけど、movabletypeのように、スタティックも現役ですよ、きっとね。
static fileを出力してくれるCMS(と呼んでいい?) を探してみた。
終わってる感じのプロジェクトも進行形のものもたくさん出てくる。
けれど、テキストエディタとかでmarkdownで記述するのがほとんど。
(たぶんね)
一般の人に使ってもらうにはかなり高いハードルです。
他人のパソコンに環境を用意して、説明するのも大変そう。
(絶対やりたくない)
Nesta CMS
これだと、Webの管理画面があるみたいなんだけど、どうでしょう?
sinatraで作られているようなので、更にOKです。
static fileを出力してくれるCMS(と呼んでいい?) を探してみた。
終わってる感じのプロジェクトも進行形のものもたくさん出てくる。
けれど、テキストエディタとかでmarkdownで記述するのがほとんど。
(たぶんね)
一般の人に使ってもらうにはかなり高いハードルです。
他人のパソコンに環境を用意して、説明するのも大変そう。
(絶対やりたくない)
Nesta CMS
これだと、Webの管理画面があるみたいなんだけど、どうでしょう?
sinatraで作られているようなので、更にOKです。
rails マイグレーションのやり直し
1つだけ
rake db:migrate:down VERSION=xxxxxxx
rake db:migrate:up VERSION=xxxxxxx
rake db:migrate:redo VERSION=xxxxxxx
全て
rake db:migrate:reset
rubyで実行
http://stackoverflow.com/a/1417212
2014年1月14日火曜日
phpのdatetimeクラス
DateTime クラス
■ 現在時刻
差分 (add, sub)
■ 文字列との変換
string -> datetime
datetime -> string
時間処理に関しては、ver5.2から作り直して、このdatetimeクラスに集約しているのかな?
(これらを全て使うには5.3以降)
■ フォーマットの書式
dateのパラメーターを参照
■ 現在時刻
new DateTime('NOW');
差分 (add, sub)
$date = new DateTime('2000-01-01'); $date->add(new DateInterval('P10D')); echo $date->format('Y-m-d') . "\n";
■ 文字列との変換
string -> datetime
$date = DateTime::createFromFormat('j-M-Y', '15-Feb-2009'); echo $date->format('Y-m-d');
datetime -> string
echo $date->format('Y-m-d') . "\n";
時間処理に関しては、ver5.2から作り直して、このdatetimeクラスに集約しているのかな?
(これらを全て使うには5.3以降)
■ フォーマットの書式
dateのパラメーターを参照
2014年1月6日月曜日
wgetでサイトのバックアップ
諸事情で、サーバーにログインできないけれど、データのバックアップが必要な場合。
(たとえば www.hogehoge.net 全体が対象)
wget http://www.hogehoge.net/ -r -x -k
-r :再帰(下の階層を対象)
-x :ディレクトリ作成
-k :相対リンクに変換
robots.txt を無視する必要があれば
-e robots=off
諸事情で、エージェントを偽装する場合
-U "Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko"
■ 参考
Wget, HTTPS & ignoring robots.txt
Web サイトを再帰的に取得してみた
wgetでwebサイトを丸ごとダウンロードする場合は・・
wgetでの一括ダウンロードが便利な件
(対象拡張子の指定、画像サーバーの指定)
manを覗くと、膨大なドキュメトが。。。。。
firefoxのアドオン
ScrapBook
(未確認)
(たとえば www.hogehoge.net 全体が対象)
wget http://www.hogehoge.net/ -r -x -k
-r :再帰(下の階層を対象)
-x :ディレクトリ作成
-k :相対リンクに変換
robots.txt を無視する必要があれば
-e robots=off
諸事情で、エージェントを偽装する場合
-U "Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko"
■ 参考
Wget, HTTPS & ignoring robots.txt
Web サイトを再帰的に取得してみた
wgetでwebサイトを丸ごとダウンロードする場合は・・
wgetでの一括ダウンロードが便利な件
(対象拡張子の指定、画像サーバーの指定)
manを覗くと、膨大なドキュメトが。。。。。
firefoxのアドオン
ScrapBook
(未確認)
2014年1月5日日曜日
スマホを考慮した動画リンク
モバイルファーストってことで。
とりあえず、これでpcもスマホもOKか?
スマートフォンサイトで動画を再生させる
HTML5のvideoタグ
スマートフォン サイトによく見られるミス
なんとなくできそうというレベルでは、デフォルトのプレーヤーをインテント起動させるような仕組み(タグ?)を埋め込んでおく。 (iOS,androidともに未確認)
今度、時間を作って検証です。。。
スマートフォンサイトで動画を再生させる
HTML5のvideoタグ
スマートフォン サイトによく見られるミス
なんとなくできそうというレベルでは、デフォルトのプレーヤーをインテント起動させるような仕組み(タグ?)を埋め込んでおく。 (iOS,androidともに未確認)
今度、時間を作って検証です。。。
登録:
投稿 (Atom)